2 月 4 日(金) 小喜茂別岳(970m) 山スキー山行


 プライベートで依頼を受けて小喜茂別岳に久しぶりに山スキーで行ってきました。
ここは車の停車が数年前からネックでしたが今回は路肩に車でスイッチバックを繰り返し強引に駐車スペースを作りました
この山は結構登山者が入るので少しでも除雪してくれれば助かるのですが…絶対ありえないですよね。
以前の地形からは考えられない様子に少し戸惑いました。681m標高点めがけて沢地形から入っていましたが今回はまだ送電線が付いていない鉄塔を目指す。
わりと登りやすいアプローチでした。
帰りのことを考え681m点は東側からトレースをつける。シールなしでの上り返しは結構疲れますよね。

                  美味しそうな斜面

681m点を過ぎて開けた斜面を拾いつつゆるいカーブを描き2時間で山頂へ。
羊蹄山の山裾と尻別岳が少し望める展望でした。
途中雪の綿毛をかぶったダケカンバが青空をバックに綺麗。
滑るには雪質も上々でスムーズに下る。681m点付近では少しの上り返しがある。
扇状に広がった台地から最後の大きな沢地形を滑り車へ。
右側面が道路上を走る車の泥しぶきを浴びて悲惨な状況でした



                         前へ   次へ
                            
                       戻る   表紙へ