2020年11月プチ山行記

1120日(金)〜29日(日) 沖縄ツアー
当会初めての沖縄ツアー。
登った山は嘉津宇岳、本部富士、デーサンダームイ、比地大滝、名護岳、与那覇岳(途中まで)、玉辻山、ネクマチヂ山、クガニ岳、古巣岳、三角山、安和岳、熱田岳、石川岳、城山、八重岳…沖縄本島は標高が低いながらも沢山良い山がありました。
参加して頂いた皆さんの御蔭で私自身も沖縄を充分満喫させて頂きました、ありがとうございます。
今回でほぼ沖縄の山を網羅出来ました、今後沖縄の山に興味がある方情報が欲しい方ご遠慮なく連絡ください!
嘉津宇岳、本部富士、古巣岳、三角山、安和岳は花崗岩が長い年月で浸食されて鋭い岩肌となり手袋必携です。
特にこの5山は雨あがりで濡れていると非常に滑ります。
玉辻山は私の持っているガイドブッグでは大絶賛の山でしたが…何せ分岐が多くわかりずらい…滑りやすい…蜘蛛の巣が多い…所々藪になっている…山頂標識が無い…などかなりマイナス印象でした、山頂からの景色はまあ良かったですが!
また嘉津宇岳では愛くるしいヤモリに何回も会いました。
名も知らぬ綺麗な蝶、サトイモ科の大きな葉が印象的なクワズイモ、ゴーヤチャンプルーなどの沖縄料理も堪能しています(#^.^#)
ちなみに本部富士の南にウフグシクムイという山があり古いネットの記録はあるのですが今回私が見た限りでは入り口がすでに分かりずらく整備しているとは思えなく登頂は断念した経緯があります。
今回の山行で個人的に好みのベスト5は古巣岳と途中の古見台、本部富士、嘉津宇岳、三角山、名護岳ですね…
超楽ちんで大展望なら八重岳と城山、もう今後は行かなくても良いかなと(あくまで私高山の主観です)思ったのは熱田岳でした、すみません、悪意はありません、せめて山頂標識だけでも欲しい…。
伊江島のニャティヤ洞は迫力がありました…だた戦時中は防空壕にもなりこの島でも沢山の戦争犠牲者が出てるのでそういったことも忘れないように見させて下さい、お邪魔いたしますといった気持ちを忘れないようにしたいです。
 

 

 

                 戻る