2018年10月プチ山行記

 

102() 赤岩クライミング
お世話になっているIさんと奥リスフェスティバル。 ジェードル、フランケ左&右、ノーマルルートの登りました!
 

 

103() 駒ヶ岳 
風がとにかく強かった(*^_^*)
 

           

104() 赤岩クライミング 
お世話になっているSさん、2日に続きこの日も中赤岩、奥チムニー右ルート、久々の奥フェース、奥リスフランケ左&右、ラストにWバンドダイレクトルートでした!お疲れ様でした。

 

106() 累標山(793) 今回は羊蹄山が望めました!
 

108() 赤岩胎内巡り 海と紅葉、迫力ある岸壁と赤岩は多彩です!
 

 

 

109() 赤岩クライミング 

お世話になっているSさん今回は

トビラ・ノーマルルート4級+22
中チムニー・カンテルート4級−18
中リス・ダイレクトルート417
奥リス・カンテルート4級−16
ジェードルルート4級+16

以上渋い5本、お疲れ様でした。
    

1014() 札幌岳 
冷水ルートより行ってきました、紅葉が綺麗でしたが終始小雨でした(*´ω`)
    

 

1016() 大崩山(1643m) 

一昨日結果九州ツアーとなりその時に大崩山、祖母山、傾山の3山は別格で今年ガイドさせて頂きました。

1日目は福岡空港より延岡に移動、翌日早朝4時に宿を出発でまだ暗い中大崩山登山口着、ヘッドランプを付けて540分スタート。

大崩山荘に着く頃には明るくなり湧塚分岐点より祝子川を渡り湧塚コースへ、ここは下湧塚、中湧塚と花崗岩の景色が素晴らしい。

因みに今回沢の渡渉で増水していた場合のことも考えて沢靴も用意していましたが使わずでラッキーでした。

上湧塚も興味があったが時間の関係でパスをして、下山に使う小積ダキ分岐を過ぎて石塚から山頂へ。

子積ダキ分岐より山頂へは今までのダイナミックな景観とは裏腹に拍子抜けするほど平和な登山道、1215分着なので6時間以上かかったことになる。

下りは前述のとおり小積ダキコースより下山、途中湧塚尾根の迫力ある岸壁を見ながらこれでもかという程梯子の連続。

小積ダキより望む像岩や「トトロ」みたいな坊主岩ととにかく多彩、祝子川まで出て大崩山荘に出て無事登山口午後430分到着。

お疲れ様でした、大崩山最高でした!
    

    

    

 

 

    

    

    

            

1017() 祖母山(1756m)

九州2山目は祖母山で川上渓谷から黒金山尾根コースより830分スタート。

宮原コースとの分岐のつり橋を過ぎて綺麗な奥岳川を数回飛び石伝いに渡渉する。

それにしても川はほんと綺麗です。

黒金山尾根の取りつきは急でしたがその後稜線までは水場と天狗の岩屋と呼ばれる洞窟がありスズタケの平和な登山道。

ここから山頂まで所々に展望台があり遠くに明日の傾山が見えている。

山頂手前で急に梯子が出てきてロープを伝い紅葉と岩塔の展望台がありここからの眺めも素晴らしい!

山頂1410分着360度の展望です!

下山は九合目小屋を経由して馬の背から宮原へ。

時折岩稜は出てくるが注意して通れば問題は無し、それでも見晴は良好で楽しい尾根道ですね、今思えばここは宮原から登り黒金山尾根コースへの下山がお勧めかな〜〜。

奥岳川に再び合流して吊り橋を渡り無事下山。

途中の林道コースは道が分かりずらいとのこと行かない方が無難ですね。
    

     

 

 

 

 

 

 

             

1021() 遊楽部岳(1277m) 

当初日高の神威岳でしたがなんと鹿討解禁となり林道は通行止めとなる。

代案として遊楽部岳に行ってきました。

数年前に比べると多少道が荒れてきたかと思いました。
    

    

           

1022() 赤岩クライミング・大壁小林ルート・不動鋸フランケ

大壁小林ルートはも何年も登っていなくて不動の鋸フランケも面白いとのことでSちゃんに付き合ってもらい下見も兼ねて行ってきました。

まずは下り、大壁の頭より懸垂下降、支点はしっかりしている。

念のため50mロープダブルで懸垂下降だが25m2つ目のしっかりと支点に着く、このまま下れないかと考えるが行けそうもなくSちゃんに下ってきてもらう。

2回目の懸垂も50mロープダブルが無難か、60mロープ1本でも行けそうだがどうか?

小林ルート1p2p目と登り終了なのだがここからの3p目岩ガラガラでここが一番緊張する。

遊歩道に出て胎内巡りより鋸フランケ取りつきへ。

1p目は4級+で岩もがっちりしていて快適2p目も良いルートだった。

終了点は不動ノーマル3p目なのでここはSちゃんに行ってもらう、不動ノーマルの核心部分を存分に味わってもらいました。

終了点について無事終了満足の1日でした!
    
 

       

       

       

      

            

1026() 赤岩摩天の稜線

会員のSさんと今シーズン3度目の摩天の稜線へ。

流石にルートは大分把握してきた、寒くもなく暑くもなく快適に各ピッチをこなして無事終了。

青い海、紅葉をバッグに素晴らしいクライミングでした。
      

    
 
           

102728(土〜日) 当丸山・両古美山・積丹岳

1日目に当丸山・両古美山と登り積丹休憩所に宿泊、翌日は積丹岳に登頂でしたが2日間とも目まぐるしく変わる天気に翻弄されましたが無事登頂でした!
  

 
    

    

             

1029() 神威岳〜烏帽子岳

予報は回復傾向なのでまずは行ってみました。

百松橋が通行できないので手前のスペースに車を停めて出発。

この日もコロコロ変わる天気で神威の手前で一時強風になりこれは無理かと思いましたが予定通りに登頂でした、お疲れ様でした(^^)/
   


 

    

 





                   戻る