2017年4月プチ山行記

41~2(土〜日) 三段山&富良野岳 
お世話になっている
Kさんと行ってきました、滑走、登りとも全く問題ないKさんなので三段山は崖尾根より登り夫婦リッジ。
富良野岳は凌雲閣から沢を渡り
D尾根から三峰山沢左股に下り同沢右又東尾根に取り付き登頂、下りは三峰山沢右又をダイレクトに滑降、素晴らしい斜面でした!
お疲れ様でした
Kさん(^^)/
 

 

  

           

45() 義経岩フリークライミング 
岩場まで車も上がれ岩も快適乾いていました、松の木、冬の訪れ、看板、ならの木と登り義経シーズン開幕です!
寛いでいる時に
15m程離れた場所でクマゲラのドラミングを5分程真近で見れて幸せ出下(^^)/
     

46() 北漁岳 ぽかぽか陽気の中登ってきました!
 

 

          

48() 朝里グレポン 
国際スキー場から行く予定が強風のためゴンドラがストップする可能性もあり朝里峠よりスタート。
メルヘンクワッドリフト終点近く
928付近の岩塔に寄り道をして右股沢源頭を巻く様に1026からの尾根に合流、三等三角点「澤頭」928m点からは朝里天狗岳も展望が良好。
最終的に
815mの岩塔に登りました、正面には今年お世話になったキロロ長峰の北斜面が見える!展望良好ですが所々脆い部分があり注意が必要です。
928からの緩やかな西尾根上の845m点の岩塔が大統領岩だろうか?
南面に古いハーケンが残っている。
初版の「北海道の山と谷」に確かカラー写真があるのだが残念ながら現在手元に無くて調べようがない。
朝里川源頭付近のい北側の崖状地形にも数カ所岩塔があり飽きないですね〜。ポツポツと雨模様となり急き立てられるように登りの下山へとなりました。

 

 

  

4月1721(月〜金) 天売島オロロン鳥保護活動 
今年も阿波さんと行ってきました、
1日目は羽幌泊2日目に天売に渡る予定、しかし海が荒れてフェリーは欠航、3日目に無事渡れるが肝心の赤岩へは波が荒く着岸できず。
結局作業が出来たのは
4日目となり2人でフルに夕方ま海上22m程の岸壁洞窟状のテラスで屈みながらの作業でした。
すでに粉状となったオロロン鳥の糞や地表の砂など風に舞いおまけに変な体勢での作業が続くので結構キツイ。
それでも阿波さんが要所要所を的確にこなしてくのでまだ私の方が楽ですが。
今年も無事終わり後はオロロン鳥が無事巣立ってくれる様祈るのみです。
皆さんお疲れ様でした!

 

               

423() 浦臼神社&宮島沼 
浦臼神社ではエゾエンゴサクとカタクリが満開
(^^)/
宮島沼は夕暮れ移行続々とマガンが編隊を組んで夜のねぐらとするため飛来、圧巻の景色でした!

 

 

           

426() 本倶登山 
残雪ツボ足で行ってきました、雨が降る前に良いタイミングで下山!羊蹄がすらりと気持良さそうでした
(^^)/
 

 

430() 幌別岳 蝦夷富士小屋近藤さんに秘密のエリアを教えて頂き良い場所でキトピロとタランボがとれました〜忍路では思いがけない景色も見れて万歳です。

                 





                   戻る