2013年6月プチ山行記


61~2(~) 函館山&大千軒岳(晴れ) 1日目は地元のH米さんも参加して頂き函館山を宮の森〜七曲り〜旧山道コースと堪能しました、正面に函館の市街、津軽海峡の向こうには本州の山も見えそしてなんとクマガイソウにもご対面。宿泊は松前の三浦旅館、海鮮料理に舌鼓!翌日は大千軒の予定でしたが数日前に林道が崩壊して旧道、新道コースは入れず(*_*)当別丸山に変更こちらものどかにのんびりと登ってきました。数年まえにギンリョウソウがこれでもかというくらいありましたが今回は1株も無
 

 

 

 

 


65() ニセコ双子山(545m・晴れ) 昨年は独活が少し早く今年は…ある意味ぴったしでした。出始めの丁度良いのが沢山とれました。勿論展望も正面の羊蹄山&無意根山。後方にアンヌプリと見晴も最高でした、虫も多いですが…ハハ!
 

 

66() 赤岩中級 午前中はガスっていましたが段々と天気が回復、暑くもなく寒くもなく。絶好のクライミング日和!当日は不動岩稜ノーマルルート&テーブルリッジ、猫岩、トリコニ―ノーマルルートとガイドをさせて頂きました!
 

 

            

69() 当丸山(800m・晴れ) 当日六志内トンネル内から取りつきに通じるゲートは空いていなくて、トンネル脇を歩いて登山口へ。稜線上は所々雪が出てくるが特に問題は無。シラネアオイやカタクリ、フギレオオバキスミレと春のお花が満開。山頂からは360度の展望で積丹・余別、羊蹄・ニセコ連山・遊楽部・狩場山とお花&展望&そして山菜とフルコースのような山でした。良い山ですね!
 

 

             

610() ニセコ双子山(545m・晴れ) 再度臨時で行ってきました。期待通りの山菜&展望の山でした。当日は久々に江別より急なお誘いながらお二人のご参加でしたT村さんN本さんどうもありがとうございます。
 

611() 赤岩実践 今日も暑い道内!小樽赤岩もやはり暑かった!それでも暑さに負けず赤壁クラック、西奥壁ノーマル、奥リスフランケ右&左と上部まで抜けて終了、Tさんお疲れ様でした。
 

 

 

613() 洞爺湖中島1(晴れ) 昨年は島内最高峰&蕨取りで時間が掛かり今回は山頂をパスして1周ロードを完歩することに重点を置きました!アカエゾマツ入口までは比較的道も整備されているがここから先は普通の登山道の感じ、それでも対岸に出てからの道は明瞭。おまけに芍薬の大群落もありました!のんびりとあるくには最適の場所で、今回も蕨は大漁でした(^-^)
 

 

 

616() オロフレ山(1230m・薄) 駐車場まで車が入れましたが既に満車状態、シラネアオイ、サンカヨウ、コイワカガミ、ハクサンチドリ、ツバメオモト、オオカメノキ、ミヤマダイコンソウ、ミツバオウレン、エゾヒメイチゲ、エゾイチゲ、スミレの類とお花満開の山でした。
 

 

620() 迷沢山(1005m・曇り) 林道から登る山ですがなかなかどうして色々な花がありなんといっても独活が沢山とれました。
 

 

 

               

621() 赤岩体験() 3年ぶりの赤岩となるA元さん、奥リスノーマルをトップロープでクライミングシューズと普通の靴で登ってもらいクライムダウン、懸垂下降とこなしてもらう、続いて隣のジェードルルートにもトライ、こちらも無難にこなしてそれではとフランケ左X級ルートへ、ここも少し苦戦したみたいだがノーテンで登ってきてくれた。もうこれは体験のレベルではなく西壁に移動3Pのマルチルートで今日1日クライミングの一通りの基礎を確認できました!(^^)!お疲れ様でしたA元さん!
 

 

 

622() 夕日岳(594m・曇り) 雨が降りそうで降らない天気でした、しっとりとした空気の中のんびりと登ってきました!
 

 

623() 暑寒別岳(1491m・晴れ) 今回箸別コースより往復、前半はエゾイチゲ、カタクリのオンパレード、標高630m付近より残雪が沢山現れる。7合目お花畑付近、この分だとお花は無いかな~と思っている…ところがどっこい沢山のお花達が出迎えてくれました。ハクサンイチゲ・チシマフウロ・シラネアオイ・チングルマ・ショウジョウバカマ・ミヤマオダマキ・フギレオオバキスミレ・ツマトリソウ・ミツバオウレン・ミヤマキンポウゲ…とにかく一杯でした。山頂からは群別岳、浜益岳、奥徳富岳と暑寒の名だたる山々のオンパレード、下山も時々残雪の落とし穴にはまりましたが順調に下山!虫の多さには閉口しますが、オーベルジュ増毛で汗を流し無事終了。素晴らしい1日でした。
 

 

 

 

625() 笹山(806m・晴れ) なかなか登山口までが1つの核心、登山道は昔の作業道跡で現在は笹に大分覆われてきています。おまけにダニもなまら多い…。それでもクリンソウが所々見られましたよ!山頂からは生憎日高の山は見えませんでした。今回はサブガイドで札幌ガイドセンターの阿部さんに手伝って頂きました、参加者の皆さん、阿部さんお疲れ様でした。
 

                

629~30(~) 恵山+1 1日目は道南の某山に登り絶好の登山日和でした、羊蹄山も見えました。2日目は恵山で高曇りでしたが何度登っても不思議な山ですね。
 

 

 

            

7月1日() 小鉾岳(791m・晴れ) 晴天の中の小鉾岳、名前に「小」が着くがそれなりにハードな山です。
 

            

75~7(~) 利尻岳(1721・曇り後晴れ) 1日目はサロベツ原野で湿原を散策してもらい利尻鴛泊へ。2日目5時に宿泊先のペンション岬の車で登山口へ。登りは薄曇りで快適、登山道も大分整備されてきていて登り易くなってきました。避難小屋から上では今回リシリヒナゲシにご対面できました。ただ残念ながらデジカメの調子が悪く1日目のペシ岬からの画像が主でしたハハ…(*_*)

                             戻る