2013年3月プチ山行記

31() 毛無山(760m・曇り・山ス) 今日も急遽行きました、少し重たい雪でしたが今までで一番長く滑降しましたよ(^o^)丿
 

 

            

32() 白老岳(945m・突風・ST) 本来小漁岳のPV山行でしたが道路が通行止めとなり白老岳に変更しました。天気予報どおりの天候となり山頂では今シーズン最悪の天候…お疲れ様でしたSさん。
 

 

33() 熊見山(1327m・晴れ・山ス) 昨日大荒れの天気から一転、しかし走行ルートが通行止め!天気が回復傾向なので道路も開通と見て出発。見事に予想があたり日勝峠へ。昨年は東斜面でウハウハでしたが昨日の強風でパウダーはどこへやら…しかし探せばあるもので楽しんできましたよ(^o^)丿
 

 

 

35() 上忠別山(1121m・曇り時々晴れ・ST) 予報も良く今度こそ山頂から大雪の山並が望めると期待しましたが…駄目でした。次回こそ…(o)=3
 

37() 多峰古峰(661m・雪・ST) お世話になってる兵庫のSさんグループからの依頼で案内させて頂きました、なんともいえないどんよりとした天気、強風の中無事山頂へ。皆さんお疲れ様でした!
 

38() キロロ992(992m・曇り・山ス) 本来長峰の予定でしたが雪の状態が悪く撤退。場所を992に変更!しかしここも最初に出だしはまあまあでしたが下る程に雪の状態が悪くなり殆どをトラバースで下ってきました(o)=3あれほど楽しませてくれたパウダーも流石に終わりかな〜
 

             

39() 稲穂嶺(564m・晴時々曇・山ス) 本来浜益の千代志別でしたが肝心の道路が通行止めとなり紆余曲折仁木町稲穂嶺にたどり着きました(o)=3ところがどっこいここがまだパウダーがしっかりと残っていて期待値0が満足度100に変わりました!しかし最後にとんでもないアクシデントが私のNEWスキー板が車の…さあどうなったでしょう?
 

 

311() 分監山(459m・曇り・ST) 天気はまあまあで出発。雪質は重く深いところもあれば固いところもあり、山頂では強風が吹き荒れていました(o)=3
 

 

312() 無意根918(918・雪・ST) 強風の中取り付き点で準備をする、順調に高度を稼いで稜線手前まで行きました、結構深いところはラッセルが大変でまだまだ春は遠いです! 

314() 無意根918(918・曇り・ST) 連続の918となりました!前回より天候も安定、山頂まであと少しという所で表層雪崩が発生、昨日の暖気の影響ですね、残念ながら危険なので引き返しました(o)=3
 

              

316~17(~) カスベ岳(1049m・晴れ後曇り・ST) 1日目は瀬棚の民宿マリンクラブで泊まりましたが料理も美味しく親切でGood! 翌朝取り付きへ、林道をすたこら歩いてカスベ沢と冷水沢の間の尾根から登りました!879ポコの手前が固く少々難儀!ここから山頂までは順調でしたが下りは暫らくツボ足で下りました。今回は残念ながら山頂では何も見えず(o)=3 次回ですね。
 

 

320() 朝里岳東斜面(曇り・山ス) ふかふかの雪でしたら文句の無い斜面なのですが…
 

             

321() 大沼山(1111m・吹雪・ST) 875ポコを超えた時点で大荒れの模様!途中撤退でした。
 

322()  大沼山(1111m・晴れ・山ス) 連ちゃんの大沼山でした、山頂で吹雪かれましたが無事登頂、雪もまあまあで楽しんできました。
 

323() 和宇尻山(858m・晴れ・ST) 春香町の方よりアプローチ。取り付き付近の乗馬倶楽部のワンチャンが途中からガイド料金も払わず、山頂まで付いてきました。人懐っこい芝犬でラッセルが大変な所では後ろを付いて来てあまり埋まらない場所では走り廻っている!まあ旅は道連れで終始一緒です。ただ下りの途中、雪庇から落ちて上がってこれなくなり救出活動に入った一幕もありました。ワンチャンの家が近づくと何ごとも無かったように帰っていった、また一緒にあるきたいな〜。
 

 


325() 壮志岳(682m・晴れ・ST) 新十津川にあります、固い雪面が時々行く手を阻みましたが無事山頂へ!
 

            

326() 班渓山(819m・雪やら晴れやら・山ス) とにかく林道が長いです、雪はまあまあで当会初登頂となりました。お疲れ様でしたNさん、Sさん。
 

 

328() 千代志別岳(867m・晴れ・ST) 千代志別より登りました、標高400より緩やかに高度を稼ぎ山頂は強風が吹き荒れていました!
 

 

330() 勢多山(996m・晴れ・ST) 上士幌にある山で当日はナイタイ高原牧場よりアプローチ、しかし雪解けも進み積雪状況からいえばギリギリでした。今回初トライでしたが十勝平野の見晴がよくナイスな山!ただ帰りはスノーシューを履いていてもズボズボ埋まるのには参りました。(*_*)
 

 


                             戻る