2012年2月プチ山行記

22() キロロ長峰(なまら雪・山ス) 今回も最高の雪質&斜面でしたが降雪も最高でした、しかも滑降時に…
 

             

24() 富良野岳ジャイアントスロープ(曇り・山ス) 昨年この時期ベストパウダーでしたが…もう2週間近く深雪が無いそうで駄目でした、トホホ!

 

                

25() 大黒山(725m・曇り・ST)急遽場所を変更して行きました、今シーズンはベストな状態でした。画像はすみません今一です。
 

27() 無意根918(小雪・山ス) 昨年12月に行きましたが山スキーでは初トライ、薄別川を渡り山頂東側の沢地形に入る、入り口が実に解りづらい!コンタ720二股で右手の沢地形に入ると上部にオープンバーンが開ける。829コルの西側に出て山頂を目指す!ピークは北側の918だが手前のポコを山頂とする、下から見ると岩稜のピークだが時計回りに回り込むと難なく登れる。それでも最後はツボ足でした。もっと大きく北から回りこむと南ピークまでスキーで登れる可能性もあり。下りは雪が安定していなく829コルから北840ポコ経由でと思うが思っていた以上に雪が安定しているので適当な地点から沢の中に入り下山!上部斜面がお勧めだがそこまでのルート取りが難しい!
 

28() 銀山入門山行(641・雪・山ス) 2度目の入門山行、地図を実際に見てルートを選んで登ってもらい、お二人でしたが頑張りました。
 

 

29() 羊蹄山(雪・山ス) 1月に続いて臨時で行ってきました、天候は今一つでしたが雪は最高でした。
 

 

210() 来馬岳(雪・山ス) ガイドの仲間達が来馬岳に下見に行くというので私も仲間に入れてもらいました。サンライバスキー場終点からまずは山頂を目指すがなまらシバレル。コンタ900ラインより上部は雪面50センチ程下に固い層があり登りで一苦労。風雪の山頂を後にやや南側より東斜面に入りました。なかなかの急斜面で久々に仕事を忘れて楽しませてもらいました。ありがとう皆さん!
 

             

                  ※札幌ガイドセンターの阿部さんです。

211() キロロ長峰(雪時々曇りたまに晴れ・山ス) 今シーズン5回目の長峰、しかしここは期待を裏切りません、皆さん良い笑顔でした!お疲れ様でした。
 

 

 

              

212() キロロ992(吹雪・ST) 本来は飛散岳〜645でしたが石狩方面の国道が通行止め!急遽キロロ992から1107へと転進しました。992までは風は強いものの順調でした…が、ここから1107を目指し始めるが異常なまでの低温+強風で危険を感じ引き返しました。多分コンタ1000mラインで氷点下16度、風速17~18mの風だったので体感温度は−30度以上でした。下山後の温泉が身に染みました。
                

213() 厚田送毛の滝 久々に行き、天気も良く十二分に堪能しました。
 

             


214() ゆったり羊蹄山(晴・山ス) のんびりと登りとにかく羊蹄を満喫したいという要望に応えて臨時山行で行って着ました。しかし登山口で大事件が発覚、それは…ウーン…とても書けません。山自体は異常なまでの高温で南面ということもあって今一つの雪質でした。
 

216() 来馬岳(1040m・晴れ後雪・山ス) 急遽来馬岳に行きました、以前に偵察に行った時に稜線上北側からの滑り込みが良いと聞いていて行かせてもらいました…がパラダイスは見つからず。やはり山頂直下から尾根上南斜面に絡めるのが良さそう次回臨時で33日にいきますから〜、こちらは大丈夫です。
 

             

218() タウシュベツ橋梁 昨年はスノーシューを使わず結氷した氷の上をじかに歩きましたが今回は一面の雪でスノーシューが大活躍、今年はタウシュベツ川の自体の結氷が良くなく橋付近は踏み込むとぐちゃぐちゃの雪でした。かえりには対岸の「きのこ氷」を見て戻りワカサギ釣りを見させて頂き糠平温泉で温まり清水で美味しいラーメンを食べて帰りました。ウーン満足!
 

 

                 

219() 沖里河山(802m・晴れ・山ス) 適度な雪で大変滑り易くスノーモービルともニアミスでしたが良い斜面を滑れました。
 

 

222() トマム石山(1074m・曇り・ST) なんとなくどんよりでしたが見晴らしはまあまあでした!稜線上の雪庇がまた一段と大きく発達していました。
 

         

224() 毛無山(曇り後晴れ・山ス) 会員のOさんと行きました、以前から気になっていましたが素晴しいコースでした、お疲れ様でしたOさん、どうもありがとうございます!
 

         

225() 音江山(796m・曇り時々晴れ・山ス) ちょっと重い雪でしたが何故か下がれば下がる程粉〜雪を堪能出来ました。
 

 

 

226() 寿都天狗岳(840m・曇り時々晴れ・ST) 出だしで風が強かったでしたが皆さんの頑張りで何とか山頂にいけました!




227() 雄冬アイス 久々に行きました、トップロープでお互いガンガン登りましたよ!
 

         

228() 雷電997(曇り時々吹雪・山ス) 出だしで戸惑いましたが良い山でした、今後の期待度かなり高いですよ!
 

         

229() 稀府岳(702m・晴れ後曇り・ST) やっと私自信も登れました、見晴も良く良い山でした。
 

 

              


                              戻る