2011年8月プチ山行記

82() ナニコレ珍百景取材 
北桧山の奥ピリカ温泉近くにある鍾乳洞内の温泉にはるな愛さんが入るという設定、しかしこれが急斜面、旧下降の鍾乳洞。
温泉自体は
15m程下にあり懸垂下降で下りないと危険。という訳で私がガイド役ということでいきました。
まずは自分が入り安全確認、森林管理局の方に特別に許可をもらい普段は鍵が掛かっている鉄格子の鍵を開け折り口の立ち木にロープをセット。
15m程懸垂下降で下る、中は蒸し暑く岩肌にはヘビが数匹とその抜け殻もある、確かに洞窟の下部にはこんこんと温泉がありました、奥は底ナシで奥ピリカの温泉に繋がっているらしいのですが調査はされていないということ。
安全を確認して再び入り口に戻り今度はスタッフさんをサポートしながら下ろし照明の設置。準備が整いはるなさん到着、一通り廻ってもらい、いよいよ鍾乳洞温泉に懸垂下降!下り口が微妙に難しい!先に私が降りて下からはるなさんをフォロー!しかし怖がり&虫&ヘビ嫌いでなかなか降りてくれない!
まあ普通の人でも多分ここは怖いですね、なんとか下ってもらいなだめすかして温泉にも入ってもらい無事終了、最後にロープで安全確保をして登ってもらいました。
その後機材の撤収、後片付けと薄暗くなって無事車中の人となりました。TBSさん大変でしたが面白かったでした〜また機会があれば是非お願いいたしま
ちなみに月31日に放送されました、って今現在9月3日もう遅いですね!

83~4(~) 羊蹄山レラPD山行 羊蹄山の避難小屋泊でチャレンジしました、この日のために水10リッター&ビール3リッターを1日に荷揚げしておき準備万端、山行当日はこの日も暑い。無事小屋に着きましたが皆さんの疲労の状態から今日の羊蹄山アタックは明日に変更、避難小屋からの夕日は綺麗でした。翌朝は生憎の雨で山頂は行かず残念ながら下山しました、皆さんお疲れ様でした。
 

 

              

86~7(~)黒岳避難小屋泊白雲〜高原温泉 黒岳の避難小屋にとまり高原温泉に縦走しました、お花も綺麗、避難小屋も快適で天候も良く素晴しい山行でした。
 

 

 

         


89() 臨時赤岩中級 会員のTさんとテーブルリッジ、東のチムニージェードル、カンテ、猫岩と登りました。(画像なし)

811() 発寒川 臨時で発寒川に行きました、この日も暑く沢が気持ち良い!!
 

                

816() ウエンシリ岳() 氷のトンネル分岐まで行きましたが岩稜地帯になり岩が滑り下山となりまた。時間がありこっそりと!?氷の○○ネルも見に行きましたが殆ど崩壊していました。
         


817() 青厳峡・旧日勝峠ほのぼの山行(晴れ) 青厳峡で迫力ある岩塔を廻り旧日勝峠でジンギスカンをたべました、こちらは一瞬雲の切れ間から十勝平野を望めましたがその後はガスの中でした。

 

 

819~21(~) ペテガリ岳 神威山荘から23日で行ってきました。天候には恵まれましたが登山道は藪が酷くなったきました、朝早くでるとまずは露払い&ダニ払いですね!今回はなぜかダニはいませんでした。
 

 

823() 黒松内川から積丹半島周遊 現地に着くと雨!仕方なく積丹半島をグルリと周り観光をしてきました。神恵内の勝栄寿司でのお寿司が美味い、積丹岬の島武意海岸にも寄りリニューアルした古平温泉に入ってきました、ここの赤い泉質が好きで本当に良く温まります、もう少し脱衣所とサウナが広ければ…(画像なし)

824() 支湧別岳 天気もまあまあ、まだまだ苔も美しいと感じます、日帰りは遠いですがゆっくり味わえました。
 

                


825() ナックインドアクライミング 友人達とナックでクライミングを楽しんできました、朝赤岩にも行きましたが雨のため転戦、ラストに持久力を付けるため易しい10aのルートを連続10回にチャレンジ…汗だくになりました。パートナーのYさんにも付き合ってもらいました、Yさん持久力付いたかい!
 

              

827日 天塩岳 新道から旧道へ縦走してきました、当日は秋晴れで天気も良くウラシマツツジの紅葉が綺麗でした、チラットですがナキウサギにもご対面。
 

 

 

828日 駒ヶ岳 暑い中での駒ヶ岳、土埃が舞うのが気になります、馬の背まで1時間、その先は立ち入り禁止だが奥には砂原岳と鋭い剣ヶ峰が聳えている、かれこれ20年以上前にこの剣ヶ峰に登ったことがあるが人ひとりが座れるスペースしかなく今思えば3級程度の岩登りの技術が必要だっかも…下山後銀婚湯温泉に入り札幌に戻りました。
 

              

829日 赤岩中級 西壁ノーマル&カンテと登り昼食を挟んで奥リスノーマル、ジェードル、観音ルートと登りました、Tさんもう次回は上級ですね!
 

 

 



                              戻る