2011年1月プチ山行記

14() 白樺山(950m・雪)山ス 新年恒例の白樺山&ジンギスカン。雪が少ないと聞いていたニセコでしたが新見温泉付近はまあまあの積雪。今回はトレースもありコンタ600m付近まで林道を使い、後は自力でラッセル、892前ピークを目指し林道をシュートカット。前ピークには登らず892西側より稜線に出て風もあり冷え込む山頂へ。記念撮影のみ写しシールを剥ぐ。トラバース気味に下り982ピーク南側から気持ちの良い斜面。林道上でジャンボエスパース内張りを張りジンギスカン&お客さんはビールで乾杯。最後のお楽しみ斜面を滑り新見温泉でのんびりと寛ぎさせてもらいました。新年1回目の山行、無事終わりました。
 
 

17() ナックインドア ガイド仲間のAさんとナックでトレーニング、新ルートも出来ていて最後はボルダリングでトレーニング無事完了。

18() 銀山〜稲穂嶺縦走(雪・ST) 風雪舞う札幌を抜けて銀山駅へ、現地参加のSさんと銀山駅で合流、銀山取り付きへ。銀山北尾根に295m点を経由して登るが雪が深い。それでも銀山山頂から高曇りだが展望は得られる。山頂から少し南西に下り566m点から稲穂嶺を目指す。今回ラッセルが大変でしたが無事縦走完了、朝里川温泉の湯の花でのんびりして札幌に戻りました。初参加のSさん車で銀山取り付きに送って頂きありがとうございます。

            銀山途中の林道                  左上銀山の反射板

            稲穂嶺山頂                     稲穂からの下り

19() 稲穂793(雪・山スキー) 本来はビーナスの丘でしたがニセコ方面の雪が不安定で稲穂に変更。稲穂トンネル南側から取り付き、林道を旧稲穂峠へ、コンタ400付近から471m点北側に抜け615m点東側から稜線に出る。今回滑るのがメインなので山頂はパス。下ってはトラバース、滑ってはトラバースで美味しい所の深雪を満喫、面白かった〜〜。シールを張ってなだらかに登ってトレースに合流、林道もトンネル出口北側をシュートカットして一気に下りました。赤井川温泉で汗を流して終了!一押しの山です。


                       良い斜面です!


110() 稲穂793北側偵察 昨日の余韻のあるなか稲穂トンネル北側のルートを偵察してきました。い〜い所ありました!今度はこちらから行きますよ!


11213(水〜木) ノマドアイス合宿 お世話になっているノマドのアイス合宿に参加させてもらいました、1日目は銀河の滝、長靴にて石狩川を渡り滝取り付きへ。2パーティーに別れて1P目の滝にて宮下コーチの指示でレッツアイスクライミング。夜はガイドセンターさんの寮でお世話になりYOU&イモト合作のお好み焼きをご馳走になりました、そういえばトイレの水漏れで大変なこともあったが…。2日目雲井の滝へ、3&2人に別れて各パーティーで取り付く。私は1P目左から行ったが思った以上に悪かった…全員無事4P登り安堵の表情で車に戻りました。それにしても寒かった、YOUガイド靴の中につま先用カイロが暖かそうだった、うーーんマネしよう、お世話になりました!!
 

            銀河の滝1P目               雲井の滝1P目終了点宮下ガイド

115() 白樺山(931m・ST・雪) レラの会冬版、14日にも来ていますが雪オオイぞ。稜線まで出るが強風が吹き荒れ無理しませんでした。なんまらしばれました!下山後新見温泉でのんびりさせてもらいハッピバスディMさ〜ん。
 
 
          ほぼ山頂にて                  強風の中下山スノーシュー ハヤ

116() 稲穂793 本来は幌加内坊主山でしたが高速道路通行止め、ここ数日の積雪で仕方ないか…で代替山行稲穂793、好きなんですココ、密かに北側からのアプローチも考えていたが積雪量が気になり通常のアプローチで登りました。しか〜〜し片栗粉のような雪でラッセルがきつかった、でもこれが癖になります!山頂では展望は利かないが無風。シールをはがしイザ滑降〜~ウーン私の時代遅れの細い板では浮かない、がそこはテクニックでガバーし無事終了、マリンヒルホテルでのんびりとし帰りも渋滞につかまった!
う〜〜ん画像がみ当たらない。


118() キロロ992(山ス・曇り) 今シーズン初の992は深雪三昧でした。
 

121() 錦糸の滝 ガイド仲間のA部さんと層雲峡錦糸の滝に行ってきました。しばれました〜〜!
 

122() 寿都天狗岳(839m・ST・晴れ) 昨年は暴風雪で断念でしたが今年は念願叶いました、とにかく文句ナシの山です。
 
 
 
 

123() キロロアポロ(1218m・山ス・晴れ後曇り) パフパフの雪でした、先行トレースの方、お二人に感謝です!
 
 

125() 錦糸の滝 会員のTさんと行ってきました!それにしても層雲峡氷は固いです。
 

                 

127() ガイド仲間からの依頼で10日間案内をさせてもらいました。まずは1日目千歳空港で合流後鯉川温泉へ。

28() ガイド2日目ニセコパウダー。共通1日券を購入してアンヌプリからスタート。まずはゲレンデ1本を滑るが皆さんスキーが上手い!共通1日券をフルに使い色々パウダーエリアに入るが殆どが喰われていた。

 

29() ガイド3日目、羊蹄山真狩コース山行。 絶好の登山日和だ!先行グループもいて時々トレースも拝借させてもらう。標高1100m付近まで登りシールを剥いでいざ登山道東側の斜面へ。素晴しい雪だ!再度登り返し登山道西側林間コースを楽しんで下山。時間もあり登山口入り口の羊蹄湧き水を味わってもらいニセコ駅前「綺羅の湯」でのんびりとする。この日からしんしんと雪が降る

 

30() ガイド4日目。アンヌプリ北斜面からニセコワイスの予定だったが前日からの風雪で雪の状態が良くないと思われ「稲穂793」に急遽変更。稲穂トンネル南側取り付き点より旧稲穂峠を経由。471m点東側をトラバース気味に進み稜線上615m点も東側からトラバース気味に登る。ニセコ近辺は大荒れの天気だったがこの付近は高曇りでまあまあの天候だ!山頂でシールを剥いで東側の沢地形をまずは一滑り。素晴しい雪だ!再びシールで登り返し稲穂トンネル北側に滑り込み終了。鯉川温泉の露天にてビールで乾杯、この日の露天風呂までの通り道はパウダーになっていて笑ってしまいました、恐るべし、ニセコの深雪。

 

31()ガイド5日目。五色温泉〜イワオ〜シャクナゲ〜新見温泉の予定だったが降り続く雪&風のため稜線上で苦戦が予想される。キロロ992に変更。センターヒュッテからファミリーゲレンデをシールですたこら登り余市川の渡渉点へ。沢地形の北側を西に進み992の東尾根に取り付く。ここでもシールで登り返しむせ返るようなパウダーを満喫。帰りは雷電海岸の豪快な海岸線をドライブしながら新見温泉へ。

 

21()ガイド6日目、この日は銀山へ。取り付き点でガイドセンターの清水君に会いました、また今年もレラの会ではお世話になると思います。この日はラッセルもきつくなく順調に北尾根に取り付き2時間もかからないで銀山山頂へ。連日の山行だが今回のお客さんは非常にタフだ。山頂北斜面と北尾根東側の沢を滑る!この日も滑っている皆さんの全身が隠れる程のパウダーでした。余市のソーランで新鮮な海鮮料理を食べて旭岳温泉「白樺荘」へ移動。

 

22()ガイド7日目。旭岳スキー場でパウダーを楽しむがニセコと違いあまり深雪は残っていない。ロープウェイ終点からシールで登りスキー場南側の斜面が一番よかった!先行お帰りトレースがあり、少し時間は掛かるがロープウェイに戻れるのが良い。隅から隅まで旭岳を満喫してバーデンかみふらのへ移動。ここでの露天風呂、ビールが最高!同宿で日本ガイド協会の集まりがありノマドの宮下さん、ドルジェの石川さんやアルプの白石さん、プロスキーヤーの佐々木大輔君など顔馴染みもいて夕食後一緒にお酒を飲ませて頂きました!大輔からは使っていない兼用靴があるのでと靴を頂く「ありがとう大輔!」

 

23()ガイド8日目、富良野岳ジャイアントスロープへ。実は私のとっては因縁の山で白石さんにルートを確認させてもらい心強い。ヌッカクシ富良野川を兼用靴で2回渡り北尾根へ。べべルイ川を渡りジャイアント尾根へ。先行トレースと自分らでのラッセルでコンタ1520付近まで登りジャイアントスロープを満喫。北尾根を登りかえし再度深雪を堪能して無事下山。バーデンかみふらので昼食後観光予定だったが時間もあり天気も良く再び登りに行く。十勝岳温泉からD尾根に取り付き沢地形滑りさらにバーデンかみふらのまで滑ってきました。いやホントタフな人達です。夕食では妙に梅酒がうけていました。

 

24()ガイド9日目。三段山の予定だったが深雪はこの分だと残ってはいない。

予報では暖気も入るとのこと、色々考え標高も高い北斜面を滑れる日勝ピークへ!しかし取り付きから深雪の「ふ」パウダーの「パ」の字も見当たらない。山頂からやや西よりの林間エリアに希望を託すが重々の雪。尾根上と林間の縁を気を取り直して滑る。まあ、ふとパは若干残っていた。お客さんを札幌のホテルに送り最後の夕食はサッポロビアガーデンで乾杯!

 

25() ガイド10日目。朝ホテルで合流し千歳空港まで送る。流石に10日間一緒にいたので別れるときはチョット感極まりました! 
 
 
 
                        

                               戻る