2008年2月の表紙写真

               
2月2日(土) ST 木無山(725m) 晴れ後曇り後晴れ  
出発は共和ダムより…最初の林道が長い。286標高点のある尾根に取り付くがブッシュが出ていた。高度を稼ぐうちに積雪も安定し良い雰囲気となる。山頂に近づくにつれて晴れていた空模様も怪しくなる。 ぼんやりと共和の町並みが望め北方向には八内岳も望めました。

               
2月3日(日) 山スキー オダッシュ山(1098m) 晴れ 
夏道取り付き付近より進み開けた夏尾根東斜面に入り稜線に出る。帰りの滑降が楽しみだがどうも雪質が…尾根上を進み東尾根末端北下部より進路を山頂方向へ、ここは早めに稜線に出るのが正解でいつまでもトラバースを続けた当日は小薮でひどいめにあう。山頂ラスト10分はスキーをデポしツボ足で登る、時折ずぼずぼ埋まるが何とか山頂へ、十勝平野が水平線に伸びている。狩勝山や東ヌプカウシヌヌプリ、ウペペサンケと素晴らしい 展望でした。待望の下りはあまりにも乾燥しきった雪質で難し過ぎる…出来るだけトラバースを多くして上部急斜面を突破し林道に出てからが皮肉にも一番楽しめました。

               
2月4日(月) ST 有珠外輪山展望台(524m) 晴れ 
晴天の中有珠山登山口へ…それにしても雪が少なくスノーシューはザックに付けて出発。先行者のトレースもありそのまま使わせてもらう、以前夏に来た時は雨の中だっので今回は期待が持てる。それにしても地形が複雑で2万5千の地図からでも難しい、標高400付近で林道に出てこの上部でスノーシューを装着、ウーン持ってきていて良かった。 有珠山頂駅から伸びている遊歩道に合流して眼前には有珠山の迫力ある山容が望め内浦湾の奥には駒ヶ岳も見える。羊蹄山にニセコの山々、昆布岳、稀府岳、室蘭岳と大パノラマでした。

               
2月6日(水) 山スキー 徳舜瞥岳(1302m) 晴れ 
今回は北斜面狙いで旧?夏道尾根から行く。出だしのダラダラな斜面は標高700付近まで続く、906の細尾根は南から巻いたが結果的に直登が正解でした。 1000m付近より上部は左手にホロホロ山も見えお日様サンサンで素晴らしい景色が続く。なんとかスキーで1200m付近まで上がったが雪面も硬くなりスキーをデポ、ツボ足で山頂へ向かう。硬い雪面へのキックステップで苦労したと思えば泥濘みたいな雪面と四苦八苦。 やっとの思いで山頂に立ち豪快な展望を味わいました。さて問題の北斜面なかなか良さそうだったが今回は色々ありやめました。しかしこの尾根の下りは中間部こそ小薮だが概ね滑りやすく快適に下れました。

27() 山スキー個人山行 瑠辺蘂山(859) 晴れ

 相互リンクをさせてもらっている「地図がガイドの山歩き」の西條さんとの飲み会での約束で行ってきました。
僕自身どうしてこの山になったのかよく分からない…西條さんとは飲み会の席で話しが弾み当日は早朝札幌を出発。
取り付き点では絶好の天気だが寒い〜〜。お互い普段はラッセルが趣味?!みたいなものなので先頭を代わりながら進むがとにかく早い。
山頂は平坦で芦別の街並と中天狗岳(
1317m)の尖った山容が印象的でした。西條さんまた行きましょ〜〜〜

29() 山スキー キロロ 曇り時々晴れ 

今シーズン最初のkiroro、だいぶメジャーになったのか数日前と思われるトレースもある。ここはいきなりの大斜面なのでかならず弱層テストは欠かせない、幸い当日のコンデションは最高…だが若干雪不足でした。
それでも
3回登り返しパウダー三昧でした〜〜〜。

210() ST 寿都天狗岳(840) もう最高の天気 

取り付き点は車が止めづらく近くのガソリンスタンドでお世話になりなりました。牧場を進みルロコマナイ川を渡り306の尾根に取り付く。
723で三百六十度の展望、本日最高なり。
吊り尾根を進み最後の急登だ、正確にジグを切り待望の山頂へ。
羊蹄山の山頂部が幌別岳の奥に望まれ西に目を向けると母衣月山、大平山、そして真っ白に輝く狩場山が印象的でした、次回は観音山だ〜。



211() 山スキー 稲穂793 曇り

今一つの雪質でした… が楽しんできました。

        

213() 山スキー キロロテーブルマウンテン&アポロ

とにかく寒い1日でした、雪崩注意の1日。

                       

214日(木) ST 丹鳴尾(724) 曇り時々晴れ

なかなか素晴らしい山でした、上部斜面はすキーでも楽しめそう。

                 

 216() 山スキー トマム山(1239)

秘密のエリアからの登頂、色々ありましたが登ってきました〜。

         

21819(月〜火) ST トムラ登山学校宿泊プラン

癒し系ツアーでのんびりとさせてもらいました、次はマウレ山荘です。

                  

 220() 山スキー キロロ1107 晴れ

長峰から通称セブンイレブンへ、登り応え&滑り応え満点。

          
                  

223() ST 十勝の旭岳(1335)!??? 曇り時々吹雪

今まさにスタート、駄目でした…。

                  

224() 山スキー 雷電970 

上部は悪天のため敗退でした。

                          

226() ST トマム山(1239) 曇り後吹雪

ぎりぎりアイゼンピッケルなしで上部突破、強風の中登頂。

             



                            
戻る