2007年10月の表紙写真

                07・10・14 タウシュベツ山 僕自身もネットで知った山、当日は三国峠を越えて糠平湖北側のタウシュベツ川沿いの林道へ。標高645m付近の二股より登山開始、最初に川を渡り暫く川伝に上流に進み山頂から北西に伸びている尾根に取り付く。勿論道は無く適当に登りやすい斜面を選んで登る、標高950m付近で林道が斜面に対し平行に走っていて藪がひどくなる。西尾根との間の沢斜面に入り若干こちらが藪が薄く感じるがそれでも徐々に潅木も濃くなり苦戦してくる。そのうち左手方向から何やら笛の音が聞こえてくる。正直僕ら以外に今日登っている人がいるのに驚く。山頂でそのソロの登山者と合流して彼は今日また別の山を登るそうだ。潅木越しにではあるがニペソツ山、ウペペサンケと望まれ山頂標識もしっかりある。はらりと小雪も舞い始め下山はソロの登山者が登ってきた北西尾根に入ってみる。途中まで踏み跡もあり歩きやすく950m付近の林道に出た、こちらの方が正解か!?そのまま林道上登りで休んだ地点まで行き適当に下山。やや上流に下りたが特に問題なし。帰りは清水町で温泉に入り日勝峠を越えて戻りました。
 07・10・14 タウシュベツ山 僕自身もネットで知った山、当日は三国峠を越えて糠平湖北側のタウシュベツ川沿いの林道へ。標高645m付近の二股より登山開始、最初に川を渡り暫く川伝に上流に進み山頂から北西に伸びている尾根に取り付く。勿論道は無く適当に登りやすい斜面を選んで登る、標高950m付近で林道が斜面に対し平行に走っていて藪がひどくなる。西尾根との間の沢斜面に入り若干こちらが藪が薄く感じるがそれでも徐々に潅木も濃くなり苦戦してくる。そのうち左手方向から何やら笛の音が聞こえてくる。正直僕ら以外に今日登っている人がいるのに驚く。山頂でそのソロの登山者と合流して彼は今日また別の山を登るそうだ。潅木越しにではあるがニペソツ山、ウペペサンケと望まれ山頂標識もしっかりある。はらりと小雪も舞い始め下山はソロの登山者が登ってきた北西尾根に入ってみる。途中まで踏み跡もあり歩きやすく950m付近の林道に出た、こちらの方が正解か!?そのまま林道上登りで休んだ地点まで行き適当に下山。やや上流に下りたが特に問題なし。帰りは清水町で温泉に入り日勝峠を越えて戻りました。

                
07・10・19 八剣山 秋のこの時期毎年組んでいるような気がします、個人的にも好きな山で時々時間のあるときにブラリと登りに行く山です。さて当日も秋晴れの中素晴らしい展望に恵まれのんびりと登ってきました。

                
07・10・24 於曽牛山 この山は平取町の幌尻岳登山口途中にあります、岩内橋を渡り約1,5キロ程進むと林道分岐となり右手に入り糠平川を渡り駐車。林道を少し進み山頂やや北尾根末端より取り付き。前回のタウシュベツ同様登山口はなく軽いヤブ漕ぎで登る。627m点までは急斜面、時折道らしくなっている箇所もあるが鹿道だろう。山頂直下はややヤブが濃く感じられる、途中雪景色の幌尻岳&戸蔦別岳が望める。淡く期待した山頂標識はなくあまり人は入っていない山でした。

                07・10・29 体験山行 塩谷丸山 小雨の中の丸山、それでも山頂は穏やかな天気でゆっくり食事も出来ました。
07・10・29 体験山行 塩谷丸山 小雨の中の丸山、それでも山頂は穏やかな天気でゆっくり食事も出来ました。

                             
戻る